top of page
陰ヨガドラゴン(片脚立ち)シリーズ【96分】
腎臓の働きを高めるポーズで余分な水分や老廃物を外へ排出。いつもパワーあふれるコンディションを保ちたい 腎臓の働きを向上させるのにとても効果的なドラゴンのポーズ。ドラゴンのバリエーションポーズを楽しみながら、自分に最適な陰ヨガポーズの形を探します。...
陰ヨガ ハートオープンシリーズ 肩、胸椎【40分】
寒い冬は肩と腕の内側をほぐして、心のエネルギーをたっぷり充電 寒い季節に閉じがちな心と肩を開いていきます。心が軽く温かくフレキシブルに。。肩の下、腕の内側を伸ばして肺と心臓に気のエネルギーを補充します。やわらかに胸をひらいてゆき、深呼吸を沢山しましょう。...
陰ヨガ カエルシリーズ 鼠蹊部、内転筋【41分】
深く、質の良い呼吸が出来て、体をエネルギーで満たすヨガです。 むくみもスッキリ。骨盤内の血流、リンパ流循環をより向上させて内臓機能改善、特に解毒作用をアップさせていきましょう。お酒や甘いものを飲み過ぎ食べ過ぎたり、ストレスをたくさん受けたりしたときに特に効果的です。...
陰ヨガ スワンシリーズ 股関節【35分】
股関節周辺の緊張をリリースして、溜め込んだネガティブ感情も一緒に手放そう ヒップオープンのクラスです。股関節周辺の接合部に刺激をしていき可動域を広げます。過去の人間関係における否定的な感情が浄化できると言われています。スッキリとした軽い心になりましょう!...
陰ヨガ サドル(鞍のポーズ) 骨盤(仙骨)【28分】
骨盤は若さのバロメーター。骨盤や仙骨の動きをサポートするヨガで年齢もリセット?! 元気な骨盤になる為のクラスです。前屈と後屈の刺激でしなやかな背骨と骨盤を手に入れます。骨盤の開閉、仙骨の働きを助けます。力強い弾力のある骨盤は若さのバロメーターです。...
疲れちゃった時の寝そべる陰ヨガ【36分】
陰ヨガで疲労回復!自分チャージしましょう。 寝る前の30分、どうしてもゴロゴロしかしたくない時のリセットヨガ。 或は日中だけど、外出から帰って、くたくたになってしまった時の、隙間時間の自分チャージヨガ。 呼吸をたっぷり自分に注ぎましょう。疲れちゃった時、しっかり身体の声を受...
壁を使った陰ヨガ【38分】
寒い冬、忙しい師走、お家でゆるゆると陰ヨガがぴったりです。 壁を使ってゆったりとした陰ヨガを楽しみましょう。 壁に楽チンによりかかり、頭を下げたり、壁に向かって頭をつけたり、開脚したりします。 足がむくんでいたり、立ち仕事をした日、下半身がなんとなく疲れている日、...
猫背改善・姿勢矯正の背骨のシークエンス【41分】
気持ちいい呼吸と身体、ハートを陰ヨガで調和させて。 アザラシや鞍(サドル)のポーズで背骨を刺激し、猫背で縮こまってしまった胸を開き、解放していきます。胸が開くと気持ちも晴れやかに、軽くなって、深呼吸も一味違ってくるでしょう。...
自律神経調整のツイストシリーズ【48分】
背骨スッキリツイスト、季節の移り変わり、夏の不調を整える。 左鼻、陰のエネルギーの経路、左鼻腔の呼吸をしてリラックス。 肩の力を抜き、背骨をツイストします。ターゲットは背骨です。 胸の奥から流れるような呼吸を感じ、その流れを体全体にひき伸ばしてみましょう。...
若草の香りハートオープンの陰ヨガ【34分】
肩コリは万病のもと。ケアしましょう。 肩コリは日本人の国民病ともいいます。だからでしょうか、自分の胸を開くことが苦手なのは。抵抗感を感じる人もいるほど。 心をそっとひらいて覗いてみましょう。 温かい慈しみの心は私達の中に既に存在しています。無意識にこわばらせていた私達の外側...
春の養生 肝臓ケア【58分】
季節のヨガを楽しみましょう。 東洋医学の五行論では、春に肝臓の養生をすると良いとされてます。 宇宙を構成する全てのものは「木・火・土・金・水」5つの特性を持っているといい、春は木の特性。 草木のように「のびのびとしている」ことが良い肝臓の状態。...
毎日の陰ヨガ 木曜(木) 【19分】
木曜日、このヨガをして草木の緑をみて、心身を労わりリフレッシュスタート。 木が燃えると火が生じ、火が燃えると灰になって土にかえり、 土は固まって金属を生じ、金属は冷えると表面に水を生じ、水は木を成長させます。 木の要素は春の季節に養われます...
毎日の陰ヨガ 火曜(火)【19分】
火曜日にこのヨガをして心身にアクセルを効かせて、元気な1日にします! 木が燃えると火が生じ、火が燃えると灰になって土にかえり、 土は固まって金属を生じ、金属は冷えると表面に水を生じ、水は木を成長させます。 火の要素は夏に養われます。「春夏には陽を養う」 夏は「成長」の季節。...
毎日の陰ヨガ 月曜(土)【19分】
1週間の始まり!月曜日にこのヨガをしてブルーマンデーを吹き飛ばし、フレッシュスタートしましょう! 木が燃えると火が生じ、火が燃えると灰になって土にかえり、 土は固まって金属を生じ、金属は冷えると表面に水を生じ、水は木を成長させます。 土の要素は土用の期間に養われます。...
毎日の陰ヨガ 金曜(金)【17分】
金曜日は収穫の日。ああ、1週間頑張って働いたなあ!と心身を労わり感謝します。 木が燃えると火が生じ、火が燃えると灰になって土にかえり、 土は固まって金属を生じ、金属は冷えると表面に水を生じ、水は木を成長させます。 金の要素は秋に養われます。秋は収斂。...
毎日の陰ヨガ 水曜(水)【20分】
水曜日、1週間の中日の今日、このヨガをして、少し一休み。心身に潤いを補給しましょう。 木が燃えると火が生じ、火が燃えると灰になって土にかえり、 土は固まって金属を生じ、金属は冷えると表面に水を生じ、水は木を成長させます。 水の要素は冬に養われます。冬は閉蔵。...
信じて委ねてyinyang yoga【20分】
自分磨きの第一歩、自分を信じて任せて委ねて愛すること 思っているより身体は賢く強いもの。 平和で慈愛に満ちた心の状態に、実はいつでも戻ることができるのです。 普段溜め込んだホコリをを払い、内なる力、静けさ、美しさに気づきましょう。それを磨き続けることがヨガの大切な目的のひと...
チャレンジ&しっかり~YinYang(陰陽)ヨガ~【67分】
お休みの日にしっかり1時間のプラクティス! 途中壁を使います。ブロック、ボルスター、ブランケットがあると便利です。 前半で陽のヨガ、後半で陰のヨガを行います。 たまにはチャレンジも必要! 陰と陽、静と動、疲れた自分を癒すこと、さあやるぞと自分を奮起させること。...
陰ヨガ 背骨【47分】
日々の疲れが体の芯からジワジワと溶けていくような体験を 背骨の柔軟性を高めたい方や、普段忙しい方にオススメのクラスです。 疲れてあまり動きたくない時、眠れない時にも最適です。 このクラスでは、前半は前屈、後半は後屈、ねじりをゆったりと行います。...
bottom of page