八支則(アシュタンガ)
サンスクリット語で8本の枝を意味し、ヨガを実修するための8つの段階を示したものです。
日々の在り方について、自分を見つめなおすヒントとなるでしょう。
① ヤマ(yama) 禁戒。してはいけない5つのこと
② ニヤマ(niyama) 勧戒。積極的に行う5つのこと
③ アーサナ(asana) 座法。心統一の座り方
④ プラーナヤーマ(pranayama) 調気法。呼吸のコントロール
⑤ プラティアーハーラ(pratyahara) 制感。五感の制御
⑥ ダラーナ(dharana) 凝念。集中すること
⑦ ディヤーナ(dhyana) 静慮。瞑想、集中が深まった状態
⑧ サマーディ(Samadhi) 三昧。心の働きが無くなった状態、悟り
~ ヤマ・ニヤマ ~
ヨガのレッスンというと、③アーサナと ④呼吸法の イメージが強いのではないでしょうか?
①ヤマ ②ニヤマ は、普段の生活の中で心掛けていきたいものです。
ヨガの実践を支えるベースとなります。
① ヤマ(yama) 禁戒。してはいけない5つのこと
..................................................
●アヒムサ(Ahimsa) 非暴力、不殺生
殺してはいけない。
行動、言葉で他者に暴力をふるってはいけない。
怒りを抱かない・暴力的な思考をしない。
●サティヤ(Satya) 嘘をつかない
どんな時も嘘をつかず、正直に、誠実に生きる。
自分の感情をごまかさない。
日頃から思考・言葉・行動を一致させる。
●アスティヤ(Asteya) 不盗
他人の物、時間、信頼などを盗まない。
時間を盗むこととは、約束の時間に遅刻する、
行列に割り込む、相手の話を遮って自分が話すことも含む。
●ブラフマチャリヤ(Brahmacharya) 禁欲、梵行(ぼんぎょう)
むやみに性的関係を持たない。
利己的な欲を満たそうとするのは避ける。
自分のすべき事だけを行い、エネルギーの無駄遣いをしない。
●アパリグラハ(Aparigraha) 不貪(ふどん)
貪欲さを捨てる。
何かを必要以上に所有しない。
執着すると、失うことへの恐れや他者への怒り・嫉妬を生む。
②ニヤマ(Niyama)/勧戒 日常生活で実践すべき5つの行い。
..................................................
●シャウチャ(Saucha) 清浄
自分の身体と心をいつもきれいな状態に保つ。
身の回りの空間をに清潔に保つ。
嫉妬や嫌悪などネガティブな感情と思考も含む。
●サントーシャ(Santosha) 満足、知足(ちそく)
今あるものに、常に満足する。
今あるものとは、今置かれている状況、人間関係、
自分の能力、健康、物質的なものすべて。
●タパス(Tapas) 苦行、自制。
鍛錬のために困難なことを実行する。
避けられない問題や試練を、成長の糧として受け入れる強さを培う。
ただ単に自分を痛めつけたり、我慢することはアヒムサに反する。
●スヴァディアーヤ(Svadhyaya) 読誦(どくじゅ)、学習、向上心
経典を学び、マントラを唱え、日々精神の向上を行う。
自分の心を善い方向に導いてくれる本を読む。
得た知識を実生活を通じて智慧に昇華させ、人格を成長させる。
●イーシュワラ・プラニダーナ(Ishvarapranidhana) 祈念(きねん)、信仰
万物に対して、感謝と尊敬の気持ちを持ち、献身的な気持ちをもつ。
自分ではどうすることもできないこと(自然の力、時代の変化など)を受け入れ、身を委ねる。
~ アーサナ・プラーナヤーマ・プラティアーハーラ ~
③アーサナ(Asana) 坐法
ポーズの練習。
客観的に自分の身体感覚や心の状態を観察し、
長く集中できる心身状態をつくる。
④プラーナヤーマ(Pranayama) 呼吸法・調気法
呼吸(プラーナ/生命エネルギーをコントロールする。
呼吸を深めていくためには、正しい姿勢を心がけることが必要。
つまりアーサナの実践を通じ、身体を鍛錬することが必要になる。
⑤プラティヤハーラ(Pratyahara) 感覚の制御
外側に向いている知覚を内側に方向づけ、内的感覚を高める。
感覚に意識を向け続け、感じている自分を常に冷静・客観視していく。
何が起ころうともブレない自分を作る精神の鍛錬につながっていく。
~ ダラーナ・ディヤーナ・サマーディ ~
ダーラナ、ディアーナ、サマーディ は、区切りの付けられない一連の心の流れです。
別々に練習するのではなく、段階を示します。
⑥ダーラナ(Dharana) 集中・精神統一
意識を特定の対象物に長時間留めておくこと。
心が集中すればするほど、一点に向かう大きなパワーが生まれる。
⑦ディアナ(Dhyana) 瞑想
意識が積極的な努力なしに一方向に深く集中している状態。
プラティヤハーラ(感覚制御)とダーラナ(集中)が深まっている状態。
自分と他を分け隔てなくなった意識の状態。 雑念から解放された無我の境地。
⑧サマーディ(Samadhi) 三昧、超意識、悟り
ヨガの最終目標。悟り。梵我一如。煩悩からの解放。解脱。
瞑想がさらに深まり、集中の対象との一体感を感じている状態。ば、恥ずかしさはなくなります。
ヨガについてポーズ(アーサナ)以上の意味を知ることで、よりいっそう素敵な毎日をお送りください。
コメント